個人情報の取扱について

本校は、平成17年4月1日の個人情報保護法の完全実施にともない、個人情報保護法及びその他の関連法令並びに各ガイドラインを遵守し、業務上使用する児童生徒および保護者の皆様の個人情報について、以下のようにその保護に厳重な注意を払ってまいります。

インターネット利用の上の個人情報保護に関する要項

第1条(目的)

本要項は、児童生徒の情報活用能力を育成し、本校の教育活動の振興をはかるため、インターネット取り扱いについての発信に関し個人情報を保護する観点から、必要事項を定めることを目的とする。

 

第2条(インターネット利用の基本)

本校においてインターネットを利用するに当たっては、次の事項に留意しなければならない。

児童生徒及び関係者の個人情報の保護に努める。

児童生徒の情報活用能力の育成を図り、開かれた学校の推進、国際理解教育の推進、総合的な学習の推進等、教育課題の推進に寄与するよう努めなければならない。

教育上有害な情報の取り扱いについては、指導の徹底を図り、有害情報に接続できないよう工夫するなど特に留意する。

法令等を遵守するとともに、法令等に記されている権利を行使する。

 

第3条(インターネットの主な利用形態)

インターネットの主な利用形態は、次に定めるものとする。

情報の発信

特別活動や各教科での学習事項のまとめ、作品などを、学校のホームページで発信する。

特別支援教育校として、地域に対して広く広報活動をおこなう。

情報の受信

学校のホームページに対する意見などを広く一般から受信する。

情報の検索及び収集

ホームページ・電子メールを使用して、学習に関連する情報を検索・収集したり、関連する質問を送り回答を得たりする。

教材作成

ホームページ・電子メールを使用して、授業で活用できる画像データや文書データを収集・加工して教材作りに活用する。

交流

ホームページ・電子メールを使用して、国内及び海外の都市、学校等との交流を行う。

 

第4条(個人情報の保護)

インターネットを利用して児童生徒の個人情報を発信する場合は、

本人及び保護者の同意を前提としながら、教師の指導のもとに発信するものとする。

発信する児童生徒の個人情報の範囲は、次に定めるところによる。

 

児童生徒の氏名は、原則として発信しない。教育上必要がある場合に限り発信する場合もある。

児童生徒の意見、考え、主張などについては、教育上の効果が認められる場合において発信する。

児童生徒の写真を使う場合は、集合写真とするなど個人が特定できないよう配慮する。

住所、電話番号、生年月日、趣味・特技、その他の個人情報は,発信しないものとする。ただし、電子メールなど相手が特定される場合においては、必要に応じて、学年、趣味・特技などを発信する場合がある。

 

第5条(教師による指導の徹底)

インターネットを利用する場合には、他人を中傷しないこと、著作権、肖像権、知的所有権に配慮するなど、インターネットにおける基本的なモラルに留意するとともに、児童生徒の情報モラルの育成を図る。児童生徒が発信するデータや情報は、教師の確認を経て、外部に発信することとする。インターネットの特性を考慮し、教育上有害な情報の取り扱いなど、指導を徹底する。

 

第6条(取り扱い責任者)

学校長は、インターネットの利用の適正を図るため、インターネットの取り扱い責任者を教務部に置くものとする。

第7条(ホームページ上での要項の明記)

本要項を学校のホームページ上で必ず明記するものとする。

個人情報の取扱

情報の収集、利用および提供

個人情報を収集する場合、事前に利用目的並びに提供範囲を明確にします。個人情報は、適法かつ公正な手段により収集します。お預かりした個人情報は、あらかじめ本人の同意がある場合や法令等の規定がある場合を除き、目的外への利用や第三者への提供はおこないません。

 

情報の安全管理

本校が保有する個人情報を正確かつ最新の状態に維持します。そのために、紛失・破棄・改ざん・漏洩および個人情報への不正アクセス等を防止または回避するための必要な措置を講じます。

 

収集された情報の照会・訂正・削除

本人や保護者からの照会・訂正・削除等の要望に対し、担当窓口を設置し、可能な範囲で速やかに対処します。なお、正当な理由なく、本校の事務を滞らせ、混乱させるような短期間における頻繁な修正要求等については、受付を拒否することがあります。

 

個人の権利

本人の情報について、開示を求めることができます。個人情報の開示は、本人または法定代理人からの所定の手続きを経て行われ、その請求理由が適正であると判断した場合、開示請求者の情報に限りその開示に応じます。但し、その開示が本校に著しい支障を及ぼす恐れがあると判断した場合には、法令に基づきお断りする場合がありますのでご了承ください。

 

第三者への提供

個人情報を含むデータをあらかじめ本人の同意を取らないで第三者に提供することは原則禁止します。(転入学事務等の関係機関への提供を除く。)

 

施策の継続的改善

個人情報保護のために施策を策定し、状況の変化や社会的動向をふまえ、継続的に改善・改良に努めます。

 

個人情報の利用目的について

 

本校では、お預かりした情報を次のような目的、業務において利用します。

・指導要録の作成

・成績処理、出席統計

・在籍、卒業等の証明に関わる業務

・入学案内や入学試験に関する業務

・教育課程編成上の資料作成

・個別の指導計画の作成

・教育支援計画、移行支援計画の作成

・就学指導委員会の資料作成

・教育委員会への届け出に必要な統計資料作成

・奨学制度に関する調査資料作成

・身分証明書の作成

・生徒の教育、生活指導に関する業務

・就職、進学に関わる業務

・進路先との連携に必要な情報の提供

・卒業生追指導に関わる業務

・進路調査等のアンケート収集

・研究資料や調査統計の基礎データとなる資料の作成

・就学前後の相談会の資料作成

・相談業務に関わる資料の作成

・校内在籍児童生徒の生活支援、交流教育に関する資料の作成

・PTA会員名簿

・同窓会会員名簿

・後援会加入に関する事務

・卒業生への案内、事務連絡等

・緊急連絡カードの作成

・保健室の運営に関わる健康調査等

・健康診断結果等、保健に関わる業務

・寄宿舎生名簿

・入舎に伴う手続きに関する調査書

・寄宿舎生個人会計に関すること